おもしろ野外活動2023「白山手取川ジオパークで化石発掘探検」
日時 |
【集合・解散】 金沢市長土塀青少年交流センター玄関前・・★10分前には受付を終了してください。 |
---|---|
場所 | 白山市 手取川上流 白山恐竜パーク白峰 |
対象 | 小学4年生~中学3年生 |
参加費 | 300円 |
おもしろ野外活動2023 ~白山手取川ジオパーク編~
今回、指導していただくのは、
金沢大学: 神谷 隆宏 先生
申込期間:2023年 8月 30日 ~ 9月 20日
<持ち物や服装等>
野山での活動に適した服装(長そでシャツ 長ズボン) 帽子 軍手※1 丈夫なズック※2 手ふき(タオル可) 雨具 ビニール袋(採ったものを入れる袋) 飲み物※3 筆記用具 参加費 昼食(弁当などを持参)
※1 すべらないような軍手がよい
※2 くつ底がギザギザの登山ぐつや丈夫なズック等、それに準ずるものがよい
※3 こまめに水分をとりながら活動します
※ 化石も採集するので、リュックサックに入れてひとまとめにするとよいでしょう
※ マスクの着用をお願いします
※ バス等乗り物酔いにならないようにご家庭で配慮してください
※ 保護者の方の参加はご遠慮ください。子どもたちだけでの学習となります
※ 天候に関わらず主に屋内で活動する予定です。念のため雨具の準備をお願いします。
<活動紹介>
暑さも朝夕は涼しくなりました。秋雨の季節に入りそうです。・・・
この教室は、おもしろ野外活動2023「白山市手取川ジオパークで化石発掘探検」です。白山市の手取川上流で地層を観察したり化石を発掘したり大昔の手取川付近の陸地の成り立ちなど学習します。
ところで、「石川県は今から数億年前は大陸にくっついていました」とか、「昔、石川県にも恐竜が生活していました」とか、あなたは信じますか? 一体、石川県は、どんな場所(環境)だったのでしょうか。また、そこにはどんな植物がしげり、動物が生活していたのでしょうか。そんな大昔を想像しながら、手取川の上流への探検です。いっしょにどうですか。
<主な日程>
8:30 受付完了 出発 ※トイレと手洗い
9:50 白山市木滑着 河原で化石採集(90分)
11:20 発
11:50 白山市桑島着 化石壁説明、観察(30分)
12:20 発
12:30 白山恐竜パーク白峰着 昼食
化石標本の観察と解説 化石発掘体験(100分)
15:00 発
16:30 財団 到着 解散
※現地での活動や道路事情により、早まったり遅れたりするかもしれません。ご容赦ください。
<お願い>
この活動は、子どもゆめ基金の助成金交付を受けて行っています。この活動報告のために写真撮影を行います。提出された個人情報(写真)は子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。ご了承ください。
■申し込み方法■
「金沢子ども科学財団」で検索、「イベントカレンダー」の希望する日からイベントを選び、メールアドレスを送信してください。入力したメールアドレスにお申し込み方法をご案内致します。応募多数の場合は抽選となります。
お申し込み期間: 2023年8月30日(水) 7:00 ~ 2023年9月20日(水) 21:00