おもしろ野外活動2023「犀川大桑層で化石発掘と動物の足あとさがし」
日時 |
【集合・解散】 犀川大桑貝殻橋付近 下の地図で確認してください。 |
---|---|
場所 | 犀川大桑貝殻橋周辺 |
対象 | 小学5年生~中学3年生 |
参加費 | 300円 |
定員 | 12 名 |
おもしろ野外活動2023 ~犀川編~
今回、指導していただくのは、
森本中: 山本 英喜 先生
申込期間:2023年 9月 21日 ~ 10月 11日
<持ち物や服装等>
野山での活動に適した服装(長そでシャツ 長ズボン) 帽子 軍手※1 丈夫なズック※2 手ふき(タオル可) 雨具 ビニール袋(採ったものを入れる袋) 飲み物※3 筆記用具 参加費
※1 すべらない軍手がよいと思います。
※2 登山ぐつ等それに準ずるものでよいです。ぬかるみもあり、足首が隠れるものが適しています。底が平たいズックはすべりますので、不適切です。
※3 水分をこまめにとりながら活動します。
※ 蚊が多いようです。虫よけスプレー等お子様に合った虫よけ対策か必要です。
★ 河川が増水している場合や雨天の場合には、中止となります。ご連絡いたします。
<活動内容の紹介>
暑さも朝夕は涼しくなりました。秋雨の季節に入りそうです。さて、金沢近郊の平野と里山の境付近には、おもしろい地層や化石が観察できるところがあります。金沢市内ではちょうど犀川が金沢平野へ出る、まさに出口にあたるところに有名なところがあるんです。
今回は、「地層と化石」の勉強です。私たちが今いるこの場所は当時のどんな気候だったのでしょうかろ、どんな場所(環境)だったのでしょうか。また、そこにはどんな植物が茂っていたのでしょうか。どんな動物が生活していたのでしょうか。そんなことを想像しながら、大昔の犀川にタイムスリップし、化石を発掘したり動物の足あとの化石を探したりしましょう。
■申し込み方法■
「金沢子ども科学財団」で検索、「イベントカレンダー」の希望する日からイベントを選び、メールアドレスを送信してください。入力したメールアドレスにお申し込み方法をご案内致します。応募多数の場合は抽選となります。
お申し込み期間: 2023年9月21日(木) 7:00 ~ 2023年10月11日(水) 21:00