HOME >> 事業概要 >> 交流事業

実施事業

  

交流事業

交流事業

 財団では大学やその研究室、企業等の実施する社会貢献活動に協力・共同した科学教室や講演会等を開催しています。
 こうした活動を通じ、科学やものづくりへの興味を持っていたただけることを期待します。


令和4年度交流事業①

テーマ 金沢テクノパーク科学教室
「赤外線センサって何?
    ~人検知センサを使った工作~」
対象学年 小学5年生~中学生
開催日時 令和4年 8月24日(水)9:30 ~ 12:00
開催場所 グローバルマイクロニクス(株)
グローバルマイクロニクス金沢工場
※バスで会場まで移動します
集合・解散
場所
金沢市長土塀青少年交流センター前
集合・解散
時刻
集合時刻:8:50
解散時刻:12:30(予定)
参加費 無料
申込方法 ・事前にwebからの参加申込が必要になります。
・『イベントカレンダー』のページから、参加希望講座を選択し、応募してください。(詳しくはこちら

・参加申込者多数の場合は抽選となります。 抽選においては、金沢市に在住する児童生徒を優先します。 参加の可否は1週間前を目途にメールでお知らせします。
参加時の
留意事項
・急な欠席の時は、金沢子ども科学財団まで、必ずすみやかにご連絡ください。

・感染症拡大防止のため、発熱や体調の悪いお子様は参加できません。 事前にご家庭にて検温体調観察をお願いします。また、受付時には、マスクの着用と検温を実施しております。

・本教室の活動の様子は一部公開しています。お子様の写真などご都合の悪い場合は、その都度あらかじめお申し出ください。
申込期間 実施日の1か月前~10日前


令和4年度交流事業②

テーマ 金沢テクノパーク科学教室
「制御機器を自分で動かしてみよう!」
対象学年 小学5年生~6年生
開催日時 令和4年 12月10日(土)9:30 ~ 12:00
開催場所 SUS株式会社 iDshop金沢
(金沢市北陽台2-42-2 金沢テクノパーク内)
※バスで会場まで移動します
集合・解散
場所
金沢市長土塀青少年交流センター前
集合・解散
時刻
集合時刻:8:50
解散時刻:12:30(予定)
参加費 無料
申込方法 ・事前にwebからの参加申込が必要になります。
・『イベントカレンダー』のページから、参加希望講座を選択し、応募してください。(詳しくはこちら

・参加申込者多数の場合は抽選となります。 抽選においては、金沢市に在住する児童生徒を優先します。 参加の可否は1週間前を目途にメールでお知らせします。
参加時の
留意事項
・急な欠席の時は、金沢子ども科学財団まで、必ずすみやかにご連絡ください。

・感染症拡大防止のため、発熱や体調の悪いお子様は参加できません。 事前にご家庭にて検温体調観察をお願いします。また、受付時には、マスクの着用と検温を実施しております。

・本教室の活動の様子は一部公開しています。お子様の写真などご都合の悪い場合は、その都度あらかじめお申し出ください。
申込期間 実施日の1か月前~10日前